コーヒー業界(バリスタ・ロースター)のIT知識がひくすぎる件について。
飲食業界のひとって、ほんとネットの知識がすくない。 いわゆる技術先行型だからなんだろうけど、 いざ自分で店やるっておもってるならもっと考えようよ。 今はザ・ネット世代の21世紀だよ? なぜネットの知識がいるのか。…
2016.03.15
飲食業界のひとって、ほんとネットの知識がすくない。 いわゆる技術先行型だからなんだろうけど、 いざ自分で店やるっておもってるならもっと考えようよ。 今はザ・ネット世代の21世紀だよ? なぜネットの知識がいるのか。…
2016.03.10
なんでもカフェとつければいいと思ってる件。 賃貸カフェ 復興カフェ サポートカフェ 出会いカフェ etcetc… 何でもかんでもカフェってつけてるけどあれなんなの? ◆オススメ記事◆ ・仕事で使…
2016.03.09
フツウ。コセイテキ。 「普通に」なりなさい。 「普通に」しなさい。 「普通に」「普通に」「普通に」。 ところで、普通ってなんなの? ◆オススメ記事◆ ・仕事で使える!勉強のために買ったおすすめ本セレクト【随時…
2016.02.25
バリスタやロースターという選手が店をやる場合 これからの時代は クリエイターのような立ち位置になるんじゃなかろうか。 今までは商品で勝負できた。 オリジナルドリンクや美味しいケーキ、 オシャレな店内や良いサービス、 …
2016.02.25
なんか勘違いされたら嫌なので先に言っとくと、 私は自己紹介せずいきなり話しかけてくるとか 最低限の礼節をわきまえない人間は激しく嫌悪します。 ってことでスタート。 ◆オススメ記事◆ ・仕事で使える!勉強のために買…
2016.02.25
『人の特徴の引き出し』 言うと大体笑われますが、超人見知り&元コミュ障の私。 そんな私が、人と会話する時の基本的な方法をご紹介。 これを経て今のように人と普通に会話出来るようになりました。 ——…
2016.02.25
普通ってなんなの? 普通が一番とか普通であれっていう考え方の人多いよね。 特に中途半端な良い教育を受けてきた人達。 ・・・ところで、普通ってなんなん? 本来はあまねく通用することが普通って意味らしいねんけど、 私…
2016.02.25
努力すれば報われるとは限らない 報われる基準にもよるけど、 最低限の才能(知らない人と会話できるとか)なかったら無理だし、 それに特化してる人に勝てるわけないんだよね。 スポーツで言うとハンマー投げで室伏…
2016.02.25
ザ・松本理論な題材ですね。 今回はすごく簡単に。 みんな何かしらプレッシャーと 戦ってると思うんだけど、 今回はよくある大会でのプレッシャー。 その克服方法を考えてみましょうか。 ◆オススメ記事◆ ・仕事…
2016.02.25
わたしは、わたしだ。 結構尖ってるとよく言われます。 何でわざわざ 人に嫌われるようなことを言うのか? 嫌われると言っても、 妬みや僻み、ネガティブ発言をしているわけではありません。 ただ自分ってこういう人間…