
どうも、松本です。
ほぼほぼ2カ月ぶりでしょうか。
前回の記事で書いたとおり、2カ月間コーヒーのオンラインサロンを運営しておりまして、そちらに注力するべくブログをお休みしておりました。
ってことで復活っ!!
初めてのオンラインサロン
いやー、オンラインサロン初チャレンジで、しかもブログ始めたの最近なんで文章そんなうまくないっていうのに、目の前で教えるのも難しいコーヒーを文章でレクチャーしないといけないっていう状況にビビりまくりのスタートでした。
でも、皆さんすごく期待して入ってきていただいているので、自分の持ちうる限りの技術と知識を総動員してコラムを書き続けました。
おかげさまで知識をまとめるのがとてもうまくなったように思います。笑
約7万字のコラム
イケダハヤトさんが近々このサロンの内容をKDP(電子書籍)にして販売してくれるのですが、ザッと文字数を取ったら7万字あったらしいです(笑)
直接みれない人に教えるにはどうしたらいいか・・・を考えたときに、ひたすら科学的に説明していくのが一番わかりやすいかな~と思い、ぜんぶ理論的にこたえていってたらすごい量になってしまった。笑
私自身も人に説明できるほど理解できていなかった部分もあったので、人脈をフル活用して相談にのってもらったり、動画とってもらったり協力いただいた方々本当にありがとうございました!!
今後について
今回はイケダさんとのコラボということなので2回目とかは予定していませんが、ものすごーく要望があれば個人的にまたするかもしれません。(多分)
というか、わたし7月いっぱいで雇われから解放されるので8月以降はフリーなんですよ。
ってことで今後は松本のコーヒーが飲みたい場合は「店に来てください!」ではなく「わたしが行きます!」スタイルもオモシロいんじゃないかな~、なんて思ってます。
ここまで来てイベントしてよ!っていう稀有な人はTwitterとかFacebookで連絡くださいませ。
なぜか車の免許をまだもっていないので、免許取って小型のエスプレッソマシンを手に入れたら旅するバリスタ始めようかな~なんていうのを今思いつきました。←
そうそう、そんなことよりももっとオモシロいことをやろうとしているのですよ。
ブログももちろん書いていきますが、ちょっとコーヒーのメディアを作ろうと思っています。
コーヒーメディア?なにそれ?って感じですよね。
ものすごーく簡単に説明すると、全国の小規模コーヒー屋さんにインタビューをしていったり、そこのコーヒー豆をネット販売させてもらったり、って感じですね。
将来的には定期購入されたかたに隔週ちがう店の豆をお届けする、とか面白くないですか?
まだプランの状態なのでちゃんと形にできるかはわかりませんが、今のところそういうのも考えてます。ご期待ください。
感想
一般の方とコーヒーの淹れ方の話をする機会って実はあんまりなくて、「こういう風な悩みがあるんだ~」とか「こういう部分がわかりにくいのか~」っていうのがすごくリアルに伝わってきて私自身とても勉強になりました!
質問もかなり深いところまで聞いてこられる方もいらっしゃったり、自家焙煎してる人もいたり、最近飲みはじめた方からすごいこだわっている方まで幅広い印象でしたね。
いやー、こんなに世の中にはすごいコーヒーラバーがいるのか~って思いながら返信していました。
というかちゃんと伝わりましたかね?ひとりひとりお話し伺えるものでもないので満足していただけたなら良いのですが・・・。まだサロン内には書き込めるはずなのでもし感想とかいただけたら嬉しいです。
もしまた何かイベントなどをしたりしてどこかで関わることがあれば、そのときもぜひ絡んでくださいませ。
心寂しいですが、2カ月間ご参加ほんとうにありがとうございました!!
イケダさんもコラボお誘いいただきありがとうございました!!
皆さんのコーヒーライフに、幸せをひとしずく。届きますように。
コメントを残す